(1)世界の子どもにワクチンを贈る活動
(2)当社社員の社会貢献活動に応じた支援
・社員の自発的・積極的な社会貢献活動に応じて「公益財団法人
鎮守の森のプロジェクト」に寄付
・創立10周年事業の一環として「公益社団法人 認知症の人と家族の会」寄付
(3)日本の子どもの貧困問題解決に向け「認定NPO法人 キッズドア」へ寄付
(4)高齢のお客さまが参加できる子どもの自立支援
高齢のお客さま(75、80、85歳および90歳以上)を対象に、保険金・給付金の請求漏れを確認するハガキを送付。その活動の中で「特定非営利活動法人
ブリッジフォースマイル」を支援することの賛同を募り、2021年度は8,953人のお客さまに賛同いただき寄付
(1)がん検診受診をサポート(「N-NOSE®」検査後の無料相談サービス)
「N-NOSE®」は、(株)HIROTSUバイオサイエンスが提供する線虫の嗅覚を利用した、簡便・安価・高精度な「がんの1次スクリーニング検査」です。
(2)WEBサイト(からだケアナビ、先進医療ネット、先進医療ナビ)による情報発信
(3)脳卒中に関する啓発活動
(4)認知症の「共生」と「予防」に貢献する活動
(1)パラスポーツの振興・支援
(2)「創立10周年記念キャラクターコンテスト」を開催
(1)保障と一体のヘルスケアサービスを通じ、お客さまの「すこやかな未来」を支える「CSV×DX」の実現
(2)お客さま体験価値(CX)の向上や営業力の強化、業務効率化・生産性向上による業務の変革を通じた「ヒト×デジタルによる事業変革」
(3)(1)、(2)の取組みを支えるデジタル人財育成等を行う「DXインフラの整備」
2022年1月に完全ペーパーレス・署名レスの申込手続「Web面談募集(完全ペーパーレス方式)」をリリースし、事前の書類送付や署名が不要、Web接続にて手続きを完結することを可能としました。この「Web面談募集(完全ペーパーレス方式)」により、対面に不安を感じるお客さまに安心してお手続きいただけるだけではなく、遠方のお客さまともスムーズに手続きが行えるなど、代理店の募集機会の拡大につながっています。お客さまと募集人がリモートでやりとりを行う生命保険募集手続きにおける署名レス対応は、業界でも最先端になります。
※契約者・被保険者・保険料負担者が同一の契約が対象です(一部対象外となる契約があります)。
2022年1月から、職域向けネット完結募集システムによる「医療保険」の販売を開始しました。リモートワークの常態化、社員の出社制限、ペーパーレス化、デジタライゼーションなど、コロナ禍で加速した企業を取り巻く環境変化をふまえ、募集資料や申込書を紙面で従業員に配布すること、保険の検討・加入が就業時間中に限られる等の課題を解決するシステムを開発しました。
本システムでは、お客さまがご自身の端末(スマートフォン、パソコン、タブレット)で就業時間外も専用サイトにアクセスでき、申込手続きをサインレスで完結できます。また、3つのプランから選択できる「ネット完結おすすめプラン」は生保業界では初めて※の試みです。企業の福利厚生制度をより簡便に、より充実させることができます。
※2021年7月当社調べ。業界は生命保険業界。