 ワークショップ
 ワークショップ
        
          「想いを、つなぐ」
          その言葉に込められた三井住友海上あいおい生命保険の
          ビジネスを体験していただくワークショップを開催いたします。
          
          生命保険とは?医療の現場とは?代理店営業の現場とは?
          自ら販売しない、生命保険の営業にグループで挑戦していただきます。
          この1DAYワークショップ・3DAYSワークショップを通じて
          生命保険のイメージが変わり、生命保険の意義と価値を
          知っていただく機会になれば幸いです。
        
       
      
      
        
          1DAY WORKSHOP
          
            
              - 
                生命保険を知る  金融業界の基礎知識から、人生における保険の重要性を感じ、それに携わるビジネスを知っていただきます。 
- 
                医療の現状を知る  高齢化や医療技術の進歩など、現状を知っていただき、それに対応する当社を知っていただきます。 
- 
                代理店営業を知る  代理店営業を知っていただき、当社のビジネスをWEB上でのワークを通じ体感していただきます。代理店営業の面白さ、難しさを体感できる内容です。 
※内容については予告なく変更する可能性があります。
          
          
            
              PICK UP VOICE!
              体験者の声
              
                - 
                  9:30から17:30までと長い時間に感じるかなと思いましたが、体感的にはすごく早かったです。保険業界のことを何も知らない状態でワークショップに参加しても、一から細かいところまで教えてくださり深く理解することができました!
                
- 
                  初めて業務体験をしましたが、代理店営業は、目の前のお客様だけではなく、今目の前にいるお客様が提案する先のお客様についても考えなくてはならないので、大変で難しいと思いました。今回、1日という短い時間でしたが、充実した時間を過ごしたと心から思っています。損保との関わりも深く、幅広く仕事ができて楽しそうで、人事の社員さんも内定者さんも、話しやすい雰囲気で魅力的でした!
                
- 
                  生命保険の志望度が非常に高まりました。誰かのお支払い金額が誰かのためになり、想いを繋げられているということを改めて感じました。マイナスをゼロにできる生命保険についてもっと知りたいと思える1日となりました。
                
- 
                  グループワークでは、内定者の方からのフィードバックは大変参考になり、これからの就活に活かしていきたいと思います。社員の方も、内定者の方も、グループの方もみなさんの人柄が良く安心して、程よく緊張して取り組めるワークショップでした。
                
- 
                  これまでの経験上Webインターンはやはり一方的に聞くことがどうしても多くなってしまう感じがしていたが、一方的にならないよう適度なタイミングでワークを取り入れており、とても有意義なワークショップであった。また、内定者の方がワークショップの運営にちゃんと関わり参加しているというのは珍しいと思うが、どの内定者の方もしっかりしており私もこのような姿を目指したいと感じた。
                
- 
                  オンラインながらも、それを感じさせないほど内容の濃い1日を過ごすことができました。特に代理店営業体験ワークでは貴社の行う情報提供による循環型営業の重要性を理解することができ、それによってお客様が安心して保険に加入していただけるのだと改めて感じました。
                
 
          
          
            応募要項
            
              
                | 開催方法 | 全日程WEBで開催いたします | 
              
                | 日程 | 夏季
                  
                  秋季
                  
                  冬季 
                    ※日程は変更となる場合があります。詳細はマイページ内にてご確認ください。※エントリーシートについては開催1ヵ月半前を目途にご案内予定です。
 | 
              
              
                | 応募条件 | 大学、大学院、短大に在籍中の学生(学年・学問不問) 既卒3年以内で2027年4月就職予定の方
 | 
              
                | 報酬等 | 報酬、交通費、宿泊費などの支給はありません | 
              
                | 注意事項 | ワークショップへの参加が、採用選考活動に影響を与えることは原則ありません | 
            
          
        
        
          PREMIUM WORKSHOP
          
            
              - 
                就職活動にも
 社会人生活にも役立つ
  2日間を通じて「社会人基礎力」を強化するカリキュラムとなっており、就職活動や社会人生活にも活かすことができます。 
- 
                代理店営業の
 リアルを知る
  代理店からのリアルな依頼内容に対して、グループでどのように提案をしていくのかを検討してもらうワークのみで構成されており、インプットしたものをアウトプットすることで理解を深めていただきます。 
- 
                より深く生命保険の
 仕組みを知る
  保険の基本はもちろん、プロフェッショナルとして保険を提案していくための深い知識を習得していただきます。 
              - 
                企業を守る
 生命保険の必要性を知る
  企業を守る保険=損害保険のイメージが強いかもしれませんが、生命保険でしか守ることのできないリスクを学び、企業における生命保険の必要性を理解いただきます。 
- 
                未来の生命保険・
 MSA生命※を考える
  
                  これから先の社会的課題に対して、どのように取り組み、価値を発揮できるのか。ぜひ、皆さんに「これからの生命保険」「これからのMSA生命」を自由に考え、語り合っていただきたいと思います。ここから、未来へのヒントが生まれるかもしれません。
 ※MSA生命:「三井住友海上あいおい生命」のグループ内での略称
 
※内容については予告なく変更する可能性があります。
          
          
            
              PICK UP VOICE!
              体験者の声
              
                - 
                  今回のワークショップでは、前回よりも保険内容について学ぶことができ、また社会人に必要なスキルなどを知ることができました。グループワークでは、明るく意見が言いやすい雰囲気作りを行うことができたため、偏らずにグループ全員が意見を言うことができました。今回のワークショップでは、課題発見力を長所、ストレスコントロール力を短所としていました。内定者の方からも発表を見据えたグループワークができるように働きかけていたとフィードバックをいただくことができ、長所を生かすことができました。今回のワークショップを通して、ストレスコントロール力はもちろんのこと、創造力など自身の新たな課題も見つけることができました。3日間という短い時間ではありましたが、成長することができました。
                
- 
                  3日間のグループワークを通し、弱みだと思っていたところが実はそこまで弱みではなく、別の弱みが見えてきたり、新たな強みを発見したり、今まで漠然としていた強みと弱みが明確化することで自分を知ることが出来ました。また、グループ名を決めたり呼び方を決めたりするなど、今までで1番親しくなることが出来ました。この3日間、難しく悩んだことは沢山ありましたが大変充実しており、楽しくあっという間でした。今回のワークショップに参加し、御社への理解が深まると共に志望度もさらに上がりました。
                
- 
                  講義後にグループワークを通してすぐにアウトプットすることで知識の定着、業務理解を深めることができました。また、今回のワークショップでは自身の弱点である計画性を身につけるため、内定者の方から頂いたフィードバックをもとに時間配分や目的を明確に意識することで参加前よりも全体を見る力が身につけられました。加えて優秀なグループメンバーや内定者の方々、社員の方々との交流を通して今後身につけるべき点が明確になり、非常に勉強になりました。そのため今後活躍できる社会人になるために成長できるよう改善していこうと考えています。
                
- 
                  今回のワークショップを通して保険の知識だけでなく社会人として働く上で大切なことを沢山学ぶことが出来ました。特に心に響いたのは「聞かれたことに答えるのはただの作業であり仕事ではない。仕事とは聞かれたことの目的を考え付加価値をつけるものである」というお言葉です。このお言葉を聞き、今回のグループワークでは常に目的を考えながら取り組みましたが、今回だけで終わらせるのではなく、日頃から相手の意図を考え、私にしかできない価値をつけてまいります。
                
- 
                  3日間にわたり、大変貴重な体験をさせていただきありがとうございました。そして、グループワークのフィードバックとして貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。ワークショップを通じて多くの学びを得ることができました。グループワークでは、積極的に発言をして、自身の強みである「主体性」を強化することができました。さらに、自身の弱みである「柔軟性」を克服するため、グループメンバーの意見を理解し、それらの意見を踏まえた上でアイデアを提案することを心がけました。
 内定者の方からのフィードバックを受けて、「グループメンバーに質問を投げかける際には指名した方が良い」ということや、「柔軟性」を鍛えるためには、「自分の考えに固執することなく、相手の意見を理解することが大切である」ということを学びました。
 今後は、ワークショップで再確認した、自身の強みを日常生活や就職活動で最大限に活かし、仲間と共に何かを成し遂げる際には、仲間の意見を理解することを意識して、弱みを克服したいです。
 
          
          
            応募要項
            
              
                | 開催方法 | 全日程WEBで開催いたします ※最終日のみ対面での実施を検討しています
 | 
              
                | 日程 | 秋季
                  
                  冬季 ※エントリーシートについては開催1ヵ月前を目途にご案内予定です※日程の詳細についてはマイページ内にてご確認ください。
 | 
              
              
                | 応募条件 | 1DAYワークショップにご参加いただいた方 | 
              
                | 報酬等 | 報酬、交通費、宿泊費などの支給はありません ※ただし対面参加で新幹線・航空機での移動を伴う方は片道分の交通費を負担します。 | 
              
                | 注意事項 | ワークショップへの参加が、採用選考活動に影響を与えることは原則ありません | 
            
          
        
       
      ENTRY
        MYPAGE